郑州十大日语学习周末班
机构:日语培训机构时间:2021-09-08 15:53:18 点击:107
高三学员的备考时间并不是一年,而是10个月,所以学习节奏要更加紧凑得进行...
首先利用6个月时间, 每周坚持学习将《新版标准日本语》初级上下册基础打好,然后利用最后四个月时间,将考点放在刷题冲刺课中进行学习,用最短的时间达到较好的学习效果,备考时间虽然不长,但是只要跟紧老师的步伐,一定可以在高考取得高分...
八大学习优势
-
灵活的学习时间
-
1-6人的小班授课
-
置身日式教学环境
-
个性化的课程设置
-
引进日本语言教学主流教材
-
引进日本多媒体课程
-
个性化教学支持与跟踪服务
-
日语俱乐部
学习日语的实用方法
想提高日语水平,不是只靠嘴巴说说而已,还要付出行动,尽可能利用有效时间学好日语,比如:
随时随地想日语:
每当你想到日语的时候,无论在做什么,都可以想象用日语怎么说这个,用日语怎么说那个。如果你真的喜欢,就会发现学习日语不仅仅学习,而是一种习惯。语言是要用的,要用日语来充实我们的生活,要做到能脱口而出。
培养日式思维:
语言是表达思想的工具。日语不是死记硬背的,而是需要与具有当地文化背景的人交流,在语言学习过程中,需要外教帮助学员进行沉浸式、有针对性的练习。语言背后“日本思维”的传播需要一个既懂日本文化又懂中国文化的中介来实现信息对称,这些都是纯外教和教授所不能给予的,同样语法单词的学习也是如此。
让无数人哽咽的日本小学生作文:我和爸爸的便当盒
可能很多人还没有看过这个故事,小编第一次了解这个故事《我和爸爸的便当盒》的时候是在日语培训班的作文课上,当时外教老师给我们拿出了一张照片,并且讲述了那张照片的故事,让我们围绕这个故事写一篇简单的文章。
当时日语培训班老师那段简洁的介绍,到现在为止我还记得很清楚:照片定格在2006年,三岁的片山悠貴徳和他的爸爸俊作。但是就在这张照片拍下几个月之后,爸爸俊作因病去世了。三年后,悠貴徳君成了一名小学生,在作文中写下对爸爸的思念,通过一个便当盒回忆与爸爸的点点滴滴……
今天我们一起来回味一下这篇让无数人哽咽的日本小学生作文《我和爸爸的便当盒》吧!
『ぼくとお父さんのおべんとうばこ|我和爸爸的便当盒』
おとうさんがびょうきでなくなってから三年、ぼくは小学一年生になりました。
爸爸因病去世三年之后,我成了一名小学一年级学生。
おとうさんにほうこくがあります。きっとみてくれているとおもうけど、ぼくはおとうさんのおべんとうばこをかりました。
有件事要向爸爸汇报一下,但是我想,爸爸也一定知道了:我借用了您的便当盒。
ぼくは、きのうのことをおもいだすたびにむねがドキドキします。
一想起昨天的事情,我的心还在怦怦直跳。
ぼくのおべんとうばことはしがあたって、すてきなおとがきこえました。きのうのおべんとうは、とくべつでした。まだ十じだというのに、おべんとうのことばかりかんがえてしまいました。
我的便当盒和筷子相互碰撞,发出了很好听的声音。昨天的便当,十分特别,虽然当时才上午十点,可我脑子里想着的全是便当。
なぜきのうのおべんとうがとくべつかというと、それはおとうさんのおべんとうばこをはじめてつかったからです。おとうさんがいなくなって、ぼくはとてもさみしくてかなしかったです。
之所以说昨天的便当盒很特别,那是因为第一次使用了爸爸的便当盒。爸爸去世后,我非常寂寞、非常难过。
おとうさんのおしごとは、てんぷらやさんでした。おとうさんのあげたてんぷらはせかい一おいしかったです。ぼくがたべにいくと、いつもこっそり、ぼくだけにぼくの大すきなエビのてんぷらをたくさんあげてくれました。そんなとき、ぼくはなんだかぼくだけがとくべつなきがしてとてもうれしかったです。あれからたくさんたべて空手もがんばっているのでいままでつかっていたおべんとうばこではたりなくなってきました。
爸爸在天妇罗店工作,他油炸的天妇罗,是世界上最好吃的。每次我去吃的时候,爸爸总是悄悄地、为我炸许多我最最喜欢的“虾天妇罗”。每当那时候,我总不由得感觉自己很特别,因此十分开心。那以后我每天吃得多多的,还努力练习空手道,以至于一直使用的便当盒变得不够用了。
「大きいおべんとうにしてほしい」
“我想要个大点的便当盒!”
とぼくがいうと、おかあさんがとだなのおくからおとうさんがいつもしごとのときにもっていっていたおべんとうばこを出してきてくれました。
那天我这么一说,妈妈便从橱柜的里面将爸爸上班时常常使用的便当盒拿出来给了我。
「ちょっとゆうくんには、大きすぎるけどたべれるかな」
“对悠来说,会不会太大了些呢?”
といいました。でもぼくはおとうさんのおべんとうばこをつかわせてもらうことになったのです。
妈妈说。但还是让我用上了爸爸的便当盒。
そしてあさからまちにまったおべんとうのじかん。ぼくはぜんぶたべることができました。たべたらなんだかおとうさんみたいに、つよくてやさしい人になれたきがして、おとうさんにあいたくなりました。いまおもいだしてもドキドキするくらいうれしくておいしいとくべつなおべんとうでした。
然后,就是从早上开始等了又等的吃便当的时间。我将便当全部吃得光光的。吃完之后感觉自己可以变成爸爸那样又强大又温和的人,我很想见爸爸一面。到现在回想起这么高兴又好吃的特别的便当,心里还怦怦地跳个不停。
もし、かみさまにおねがいができるなら、もういちどおとうさんと、おかあさんと、ぼくといもうととみんなでくらしたいです。でもおとうさんは、いつも空の上からぼくたちをみまもってくれています。
如果能够向神许愿的话,我想要能再一次和爸爸、妈妈、妹妹一起生活。不过爸爸一直在天空中守护着我们。
おとうさんがいなくて、さみしいけれど、ぼくがかぞくの中で一人の男の子だから、おとうさんのかわりに、おかあさんといもうとをまもっていきます。おとうさんのおべんとうばこでしっかりごはんをたべて、もっともっとつよくて、やさしい男の子になります。
虽然爸爸不在会很寂寞,但我是家里的唯一的男孩子,我会代替爸爸保护好妈妈和妹妹,我会用爸爸的便当盒好好地吃饭,成为更加更加坚强的、温和的男孩子。
おとうさん、おべんとうばこをかしてくれてありがとうございます。
爸爸,谢谢你借给我的便当盒。
这篇日本小学生作文有没有激起你灵魂深处的感动呢?在感动之余一定要多注意文章的写法,句型和词汇的搭配等方面的内容哦!
精品课程介绍
-
日语多媒体课
运用先进的网络多媒体教学技术。把学习日语知识视频,照片,图片,动画,音乐等全方面多媒体新教学模式为每一个学员提供优质的动画教学。
-
日式小班课
1-4人的全外教贵族小班让您深入接触日语的精髓。在外教的亲切授课中,得到更多的延伸知识,在和外教的交流和沟通之中,充分的进行日语会话。
-
实景强化拓展课
针对每单元的学习内容樱花国际日语都会进行增加广度的拓展训练。拓展课是对整个级别的汇总学习。在拓展课中,我们会针对学员进行系统的听说读写译的训练。
-
日本文化课
在整个流程中,随时可以预约日本文化课。体验花道,茶道,剑道,空手道等原味日本文化。还能参与日剧鉴赏,动漫赏析等主题活动,全方位接触日本文化。
免费体验课开班倒计时
稍后会有专业老师给您回电,请保持电话畅通